top of page
nagoya_edited_edited_edited_edited_edited.png

一般社団法人ARTJAPAN 和 SOCIETY

現在開催中のイベントはありません

​既に終了した展覧会・イベント

今年行われたイベント・展覧会の様子です。

ご挨拶

 昨今、伊藤若冲や印象派展など、メジャーな美術館で開催される大規模な美術展は何時間も待たないと入れないほど大活況を呈しています。一方で日本の美術市場は世界のそれの1%も満たしていません。

 それらは何を意味するのでしょうか。たぶん、絵を描く側と絵を受け取る側の水路がうまく機能していないのではないでしょうか。画商やマスメディアなど絵画販売が華やかなりし頃や美術団体が活況を呈していた時代は、功罪あるにせよ、それらが一定程度機能していたと思われます。

 ところが今は、それらが地盤沈下しつつあり、美術愛好家と呼ばれる人はたくさんいるのに、絵を描く人や、それに携わる人は生活ができない。リアルタイムでの生きたアートとの出会いの機会が奪われているのではと思います。

それら、美術を含めたアートの置かれている環境をよりたくさんの人と共有できるような仕組み作りが今求められています。そして、それらはすでに日本各地で始まっています。

ART JAPAN和SOCIETYでは、それらをさらに促進し、未来へ向けて新しいアート環境の構築を目指します。

物質により豊かになる時代は終わりを告げました。精神世界のより豊かな時代へ向けて一歩踏み出したいと願っています。

     

 代表理事 伊東正次

246728888_4555360567886724_7823187159054350560_n_edited.png

法人の概要

法人名 

 

一般社団法人 ARTJAPAN和SOCIETY

 

 

 

 

主要事業

1,アートマネージメント
 

2,地域と結びついた美術イベントの開催
 

3,海外の地域、人々との文化交流
 

4,子供たちあるいは若者のアートの美術教育もしくは啓蒙活動
 

5,老後の暮らしを精神面から支えるアートコミュニティーの育成

 6,日本伝統の文化としての日本画、大和絵など日本の文化を知ってもらい、生活の中で生かしてゆく活動

 

7,アートを通しての幅広い経済活動など
 

8,アートセラピーとしての絵画やアート。
 

 

設立

2020年7月3日

 

あざみ野アーティスト村を前身として、2020年7月5日 

一般社団法人 ARTJAPAN和SOCIETY設立いたしました

               代表理事 伊東正次

 

​日本画家・大和絵師 伊東正次サイト https://www.ito-masatsugu.com/

 

 

あざみ野アーティスト村

 

 

一般社団法人 ARTJAPAN和SOCIETYはその前身としてあざみ野アーティスト村を経て、新法人としてはばたきました。

あざみ野アーティスト村のリンクはこちらから

 

 

住所

 

〒206-0803 東京都稲城市向陽台4-2 C412

wu6m-itu@asahi-net.or.jp

IMG_7173_edited.jpg
IMG_6252.jpeg

伊東正次

代表理事

伊東 正次プロフィール

1962  愛媛県久万高原町生まれ
1988  多摩美術大学大学院美術研究科修了
2004  臥龍桜日本画大賞展優秀賞
2011  トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 審査員推奨
2013  日展特選
2014  日春展奨励賞
2015  上海雲間美術館二人展、新宿京王プラザホテル個展
2016  西予市美術館個展、名古屋陶磁器会館個展
2019  日展審査員

その他個展、グループ展など多数 現在 日展会員

多摩美術大学日本画科在籍中、日本画家の加山又造、米谷清和に学ぶ。大学院終了後オブジェやインスタレーションを制作する。院展同人伊藤髟耳との出会いをきっかけに日本画に戻ることに。樹木や花をテーマにして襖絵を描き始める。  その後、コンクールや個展、グループ展などで発表。現在は日展に所属しながら、美術館、ギャラリーなどと共に、古民家、ホテル、寺社、高齢者施設などの公共スペースなどで襖絵を展示。生活に身近な場所での展示をめざし、普段、美術館に足を運ばないような人々に日本画を楽しんでもらえるような機会を模索している。

 

ホームページ https://www.ito-masatsugu.com/

ブログ https://profile.ameba.jp/ameba/wu6m-itu2019

IMG_9146_edited_edited.png

事業の概要

UNADJUSTEDNONRAW_thumb_7059.jpg

アートマネージメント


 アートにまつわる様々な活動をサポートいたします。リアルな制作発表のみならず、デジタルでの鑑賞活動などこれからの社会に合った鑑賞活動、制作活動をサポートいたします。

地域と結びついた美術イベントの開催

現在は山梨県下の地域での活動を応援しています。これから全国各地での展示やイベントでのアートによる地域おこし、地域の活性化を目指します。

DSCN9959.jpeg
IMG_5642.jpeg

海外の地域、人々との文化交流

日本文化の海外での紹介や発表を、展示活動、講演会、ワークショップなどを行なって行くことで、日本文化や日本のアートの優れているところ、豊さ、精神性などを、海外の方に知ってもらいたいと考えています。

子供たちあるいは若者のアートの美術教育もしくは啓蒙活動

かつて地域コミュニティーが果たしてきた役割が急速に失われ、子どもたちや若者の居場所がなくなってきています。そんな子どもたちや若者の精神面でのサポートをアートを通して行なってゆきたいと考えています。具体的には美大生や美術を愛好する学生の自然環境下での活動のサポート。子どもたちの家庭、生活環境へのアートの提供などを行います。

IMG_0814.jpeg
IMG_5050.jpeg

老後の暮らしを精神面から支えるアートコミュニティーの育成

これから急速な高齢化社会を迎えるにあたり、高齢者が健康に長生きするための、アートを通してのコミュニティーづくりを目指します。まずは、絵画教室など緩やかなつながりのコミュニティーによって、制作面でのお手伝いとアート見学や講演会、ワークショップなどの活動を通して、生活にはりを取り戻すことができればと考えています。

日本伝統の文化としての日本画、大和絵など日本の文化を知って、生活の中で生かしてゆく活動

日本には江戸以前から大切にしてきた日本文化があります。それらが、西洋化とグローバル化によって、急速に失われつつあります。特に、「床の間芸術」と呼ばれる、床の間の前で、掛け軸、生花、お茶、三味線などを楽しむ習慣は日本古来のものであり、五感を総動員して愉しむ芸術のあり方でありましたが、現在はどんどん失われています。それらの空間や佇まいを再興してゆきたいと考えています。

IMG_0432.jpeg
IMG_6982.jpeg

アートを通しての幅広い経済活動

投機的な経済活動によって歪められているアート経済を、もう少し生活に即した活動に引き戻すことができればと考えています。

アートセラピーとしての絵画やアートの提供

現在のアートの楽しみ方は、好き嫌いや主義主張の是非を中心に取捨選択が行われています。果たして、それらのアート選びが、購入者にとって、本当の意味で精神活動に良い影響を与えているのか。生活空間に掲げられるアートが生活者への与える影響などを考慮しながら、アートセラピーとしての機能を促進してゆきます。

IMG_4396.jpeg
IMG_2220.jpeg

バーチャル鑑賞

バーチャルによる鑑賞のプラットフォームを作ることで、誰でも、いつでも、どこでも展覧会やギャラリーの展示が鑑賞できるようなシステムの構築は図る。

過去の​実績

連絡する

特別なイベントの制作を

一般社団法人ARTJAPAN 和 SOCIETYに依頼したいと

ご検討中ですか?

お気軽にご連絡ください。

〒206-0803 東京都稲城市向陽台4-2 C412

IMG_7165.jpeg
bottom of page